常識にとらわれないことで誕生した知恵

2024年12月23日

突然ですが問題です。
「たて」、「よこ」から読んで6×6のマスから生き物を4つ探してください。

Q1

答えは

Q2

「さめ」、「かえる」、「いるか」、「たい」です。
この答えを聞いた人の中には「さめ」、「かえる」を右や下から読むなと思うかもしれません。
ですが、問題文には決して左や上から読むなとは書いていません。
この問題を答えられなかった人は、文字は左や上から読むという日本文化の常識にとらわれているかもしれません。

今回は常識にとらわれないことで誕生したものをいくつか紹介します。

まず、カップヌードルはご存知でしょうか?
カップヌードルも常識にとらわれないことで誕生した商品です。
カップヌードルを開発した「安藤百福氏」はチキンラーメンを広めるためアメリカを訪れた際に、
箸を使って説明しますが、アメリカには箸を使って食べるという文化がないため
ラーメンを割ってカップに移してフォークで食べました。
それを見た「百福氏」は「ラーメンはフォークで食べてもいいんだ」と、
箸で食べる日本文化の常識にとらわれないことで、
フォークで手軽に食べることができるカップヌードルが誕生し世界に広まりました。

次に、光と闇と聞いたとき、どちらが正義か悪だと思いますか?
大抵の人は光が正義で闇が悪だと思うかもしれません。
ドラゴンボール超に出てくる「ザマス」というキャラクターは自分自身を光だと語っていますが、
人類を滅ぼうとする悪のキャラクターです。
また、「ウルトラマンジード」は闇の力を使いますが、人類の平和のために戦う正義のヒーローです。
このように光だって悪でもいい、闇が正義でもいいというキャラクターは大勢います。

先ほどの【「たて」、「よこ」から読んで】という問題に対して、
「ななめ」から読むなどの行為はダメなことです。
ですが、「この問題は右や下から読んでもいいんだ」と常識を塗り替えることで
新たな発見が見えてくるかもしれません。

【 今月のブログ 製造部門:Iさん 】

このページの先頭へ戻る